PS2ナミダメ †2010.12.7のVUは、レベルキャップ開放・アビセア新エリア実装・アルタナミッション完結など盛り沢山な内容でしたが、 「"Play Station BB Unit"の空き容量が足りません。 ファイナルファンタジーXIを バージョンアップするためには 1010MBの空き容量が必要です。」 一部のPS2ユーザーに容量が足りないとエラーメッセージが出てバージョンアップが出来ないという不具合が発生し、FF11で遊べなくなってしまいました。 これはバグのようですが、公式サイトによるとHDにあるFF11のデータをクリーン・インストールする方法しか解決方法が無いようです。 我が家のFF11環境は2垢共にPS2で、どちらも1010MBエラーが出てバージョンアップ出来ませんでした。 現在、ほとんどの方が復旧し、ヴァナ生活を満喫してると思いますが、PS2復旧方法などをまとめておきます・・・。 (第7回活動日記の追記でございます) PS2でバージョンアップ出来ない人 †公式サイトに載っている方法は、ヴァナ・ディールコレクション を持っている人向けの情報みたいです 公式サイトより http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20165.shtml
1台目:ヴァナ・ディール コレクションを使って、インストールに1時間30分ぐらい&バージョンアップに17時間かかりました(ADSL回線)。 2台目:BBナビゲーターのインストールに40分、FF11のインストールに1時間、バージョンアップに約4時間かかりました。 ヴァナコレを持ってない人 †
FF11にログインし、バージョンアップ → 正常に終わっていれば、アルタナまで+購入した課金コンテンツが点灯するそうです。 PS2を修理してみた †1台は公式に載っていた方法で復旧出来たのですが、メインで使っていたPS2はディスクを読み込んでくれず困りました。 レンズクリーナーを試してみましたが効果なし。 しょうがないので、修理に出すことにしました。 http://www.jp.playstation.com/ps2/support/ 12月24日までに送れば、年内に直してくれるということなので、オンライン上から手続きすると、新たな問題が発覚。 どうも、わたしの持っているPS2(8年前ぐらいに買った SCPH-37000 B / 禅ブラック)は、部品の保有期間を経過していて修理ができない場合もある‥らしいのです。 メールで問い合わせてみましたが、とんちんかんな返事しかもらえず、駄目元で修理に出してみました。 12月19日:PlayStation.comのオンライン修理受付サービスに修理をお願いする&PS2を送る 12月23日:到着したよメールがくる 12月30日:クリニックから電話 HDも不具合あるからついでに直しますか?直すなら1週間か10日かかるけどね orz 1月7日:直ったよメールがくる 1月8日:おうちにPS2が届く 修理代金は、ディスク読取装置の修理に9,450円、ハードディスクドライブを新品の物と交換で10,479円の合計19,929円かかりました。 部品の保有期間の件は大丈夫だったみたいです。 ちなみに‥PS2を縦置きするとトレイが開かなくなる不具合は、スルーされてました( ;∀;) 中古を買う方が安かったけど、新品みたいにピカピカになって戻ってきたので‥しょうがないのです‥。 マクロバックアップ方法 †公式サイトより http://www.playonline.com/pcd/update/ff11/20080311bgyko2/detail.html FF11のキャラクター選択画面で、保存したいキャラにカーソルを合わせて 呼び出す時は、R1+R3 ボタンを同時に押す。 |